30代婚活で1000万越えのハイスペ男子と結婚した“まなひ”です。
マッチングアプリや結婚相談所、婚活パーティーでとても大切なプロフィールの文章。
まだ会ったことない男性がプロフィールを読んであなたに会いたいかどうか判断しています。
そんな大事なアピール文なのに書いてみると意外と難しいですよね。
- 自己紹介文の書き方がわからない
- 一生懸命書いたのにマッチングしない
- プロフィールに書くことがない
プロフィールを読んでマッチングするかどうかは、あなたとの未来を想像することができるかどうかです。
マッチングアプリでいきなり悩んでいるあなたにおすすめなプロフィール文章をわかりやすく説明していきます。
もくじ(クリックで移動)
婚活女性のプロフィール絶対NG
男性のプロフィールで好印象・悪い印象のプロフィールってありますよね。
女性でも意外とやりがちなプロフィールを書くためには、忘れてはいけない絶対NGポイントがあります。
自分のプロフィールが当てはまっていないか確認しておきましょう。
自己紹介文で熱量をぶつけすぎ
▼女性がやりがちなNG文章、
- 「〜な人はお断り」
- 求める相手の条件を羅列する
- あなた自身の情報がなさすぎる
無駄な出会いを減らしたい気持ちはとてもわかります。
しかし相手をふるい分けるような文章はプロフィールでは避けるのが一番です。
さらに上から目線に感じて性格もキツい女性と思われてしまいます。
プロフィール文は“自分のこと”をメインで書きましょう。
また、長文で2スクロールしても終わりが見えないプロフィールもNGです。
読みきれない、もしくは読んだだけでお腹がいっぱいになってしまいます。
自己紹介文だけで自分を知ってもらおうとせずに、会ったときに話題が残るような内容量に留めておきましょう。
あくまで、まだ会ったこともない初対面の人への敬意を払った伝え方が大切です。
ネガティブ発言禁止
直接会って恥ずかしそうに伝えたらかわいい印象を持たれることでも、文章でネガティブに書くと重い女性に感じてしまいます。
✖️人見知りで・・・
→男性側が頑張らないといけないとプレッシャーに感じる
✖️遊び目的NGです
→遊ばれた経験あるのかな?遊ばれそうな人と誤解が生まれる
✖️〜な人じゃないと無理です
→上から目線に感じる
✖️趣味がありません
→一緒にいても退屈そう、話題がなさそう
よくある言い方にも注意点があります。
人見知り・人付き合いが苦手
→◎「ゆっくり時間をかけて仲良くなりたいです。」
相手の条件を伝えたい
→◎具体的には書かない、「前向きに素敵な出会いを探しています」
趣味がない
→◎行ってみたいお店などの提案をする、「カフェ巡り」など無難でデートに繋がる内容を書いておく
文章だと読み手によっては誤解を与えてしまうことが多いです。
そのため、プロフィールを書くときは“ポジティブ”に“やわらかく”伝えるようにすることが大切です。
自分の情報を書かなすぎ
内容が薄すぎる女性は要注意です。
男性が見ても出会いに対してやる気がないと感じられてしまいます。
- 個人情報を伝えるのは抵抗ある
- これといって書くことがない
- 趣味などは隠しておきたい
自宅などがわかるような内容は書くのNGですが、男性にとってもどんな人かわからない女性と会うのは躊躇してしまいます。
自分の雰囲気や行きたい場所、好きな食べ物など誰でもかける内容でもいいのでプロフィールは充実させることが大切です。
話したくない趣味は無理に書く必要はありません。
代わりに気になっていることやカフェ巡り、最近ハマっている食べ物などデートに繋がれそうなカモフラージュ話題を用意しておくと安心です。
これから書いてあるプロフィールのポイントを押さえながら好印象な自己紹介文を作っていきましょう。
プロフィールの書き方ポイント
プロフィールはマッチング・メッセージ・デートを攻略するために大切なものです。
男性目線で必要な内容を書いていきましょう。
自己紹介文〔性格,趣味,仕事など〕
自分の性格などを素直に書きにくい人は“周りからの印象”として伝えるのがおすすめです。
例えば、
・似ている動物
・イメージカラー
・分類(優しそう、面倒見がいい、しっかりしてる、テキパキしてるなど)
周りからの印象もわからない場合は、インドア派orアウトドア派や休みの日の過ごし方を書くだけでもイメージが伝わります。
▼参考例文
【例文1】 周りの友達からは、おっとりしているためカピバラに似ていると言われます。
休みの日は家でまったり映画を見ていることが多いので、おすすめの映画があったら教えてください。
【例文2】 わたしはアクティブな性格で、周りからは元気いっぱいなハスキー犬に似てると言われます。
普段お酒を飲むのが好きなので一緒に楽しめる人だと嬉しいです。
共通点作りを意識〔趣味,好きなこと〕
共通点があるだけで親近感を抱かせることができます。
共通点がある→話が合いそう→会ってみたい
という気持ちに男性がなるためマッチングにつながります。
そのため自分の趣味や好きなことの話などを書いておくが重要です。
このとき、詳しさはあまり気にしなくてOKです。
書くことが思いつかない人は、これからやってみたいことや興味があることでも男性の教えたい心をくすぐります。
ハイスペ男子が好む趣味例
・スポーツやトレーニング
・ワインやコーヒー
・旅行
話のネタになる話題作り〔仕事やマイナー経験談〕
プロフィールにはある程度個性も必要になります。
他の女性と変わり映えがしない内容だと男性側もどんな話をしたらいいか分からずマッチングしない原因です。
そのためマイナースポーツや学生時代の部活、職業もメッセージのやり取りに話のネタになるので積極的に書いてみましょう。
プロフィールをみただけであなたのことだとわかるような内容を意識することが大切です。
デートに繋がる内容〔好きなもの,行きたい所〕
行ってみたいお店や好きな系統のお出かけスポットを書いておくことでデートにつながります。
そしてデートに誘いやすい女性の方が積極的にマッチングしやすくなります。
具体的にない場合も好きな食べ物の系統やよく遊んでいるエリアを書いておくことで男性がデートのイメージがしやすくおすすめです。
できる女性はデートへの誘いやすさも考えてプロフィールを書いていきます。
おおまかな男性のタイプ〔理想の男性像〕
具体的に書きすぎると男性からのアプローチ人数が減ってしまうためプロフィールに書くのはおおまかな好みだけにしましょう。
イケメン芸能人を例えたりするのも絶対NGです。
イメージとしては7割くらいの男性が「俺のことかも…」と思わせられる内容が理想的な内容になります。
- 笑顔が素敵な人
- やさしい人
- 頼りになる人
など好みからズレないけど広く男性に当てはまる内容にすると好印象になります。
コピペOKな自己紹介文テンプレ
例文1.
はじめまして、プロフィールみていただきありがとうございます。
普段は事務系の仕事をしているため、毎週土日が休みですが年末は忙しいことが多いです。
仕事ではテキパキしてると言われるんですが、プライベートではマイペースにのんびり過ごすことが多いです。
学生時代は吹奏楽部でトランペットを担当していたので肺活量には自信があります。
最近の趣味はカメラで自然の多い公園で写真を撮ることにハマっているため、写真を撮りながら一緒にお散歩デートに行けたら嬉しいです。
楽しい時間を共有できるようなパートナーが理想です。
素敵な出会いを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします!
例文2.
こんにちは!プロフィールをみていただきありがとうございます。
性格は明るく何事もポジティブに考えるタイプです。
人が集まる環境が好きで休みの日はライブによく行っています。まったり音楽鑑賞も好きなのでおすすめの音楽があったら教えてください。
共通の趣味があったら嬉しいですが、これから一緒に新しい趣味を見つけるのも素敵だと思っています。
少しでも興味を持っていただけたらぜひお話ししましょう!
例文3
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
普段は金融関係で働いており、忙しい日々の中で充実感を大切にしています。
趣味は海外旅行で現地の文化や歴史に触れることで、次はヨーロッパに興味があるため旅行計画を立てるのが楽しみです。
また、週末にはお菓子作りをしてリラックスするのが好きで友人に試食してもらうのが密かな楽しみです。
お互いに尊重しながら一緒に成長できるパートナーと出会えたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
例文4.
こんにちは、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
普段は医療関係の仕事をしており、忙しい中でも笑顔を忘れずに心がけています。
休日は友人と美味しいカフェ巡りをしたり、新しい趣味に挑戦するのが好きなのでおすすめの趣味があったら教えてください。
どちらかというとインドア派ですが、興味があればアウトドアにも挑戦してみたいです。
将来は、一緒においしいものを食べたり、リラックスした休日を過ごせるような穏やかでお互いに思いやりのある関係を築きたいと思っています。
よろしくお願いします。
まとめ
まだ会ったことがない未来の旦那さんがあなたと会うか判断するために大切なのがプロフィールです。
就活以外で自己紹介文を書くことがなかなかないため急に書くことになっても戸惑うことが多いと思います。
伝わりにくい文章だからこそ丁寧に考えて書くことが大切です。
あなたの魅力が伝わるようにポジティブにやわらかく表現してみましょう。
素敵な未来の旦那さんとの出会いのきっかけになりますように。
コメント