マッチングアプリだと仲介者がいないため何かあったときの心配がありますよね。
トラブルに巻き込まれないように会う前にやばい男性を見分けることが大切です。
- マッチングアプリでの出会いが心配
- 実際に会うのが怖い
- ムダな時間を過ごしたくない
出会いに対して誠実ではない人のために貴重な時間を費やす必要はありません。
会って後悔する前にやばい男性か判断しておきましょう。
もくじ(クリックで移動)
やばい男性のプロフィール自己紹介文
いいね数が異常に多すぎる
特別な様子がなさそうなのに女性からのいいね数が多すぎる男性の場合は真剣交際には慎重に判断が大切です。
この場合は長期的にアプリを続けている場合が多いです。
つまり真剣に交際してもアプリを消さないタイプなため何かあればすぐにマッチングアプリに戻ってしまいます。
真面目な交際を考えているのであれば避けるのがおすすめです。
過去の恋愛内容が多い
元カノとの別れた話やどんな人だったかをわざわざプロフィール文に記載している男性は過去の恋愛を引きずっている可能性が高いです。
前向きの出会いのマッチングアプリでわざわざ過去の話を出すのは用心しましょう。
また、中には元カノと比較して対抗心で頑張らせようとするタイプもいるため性格の問題の可能性もありえます。
「若く見られます」
年齢が高い人ほど多い傾向ですが、自分で「周りから若く見られる」発言する男性は要注意です。
周りが思っている以上に自分に自信があるため年齢相応な振る舞いができていません。
相手の女性には若さを求める傾向が強いです。
お世辞を間に受けている性格で難ありの可能性も高いです。
文章が長すぎor短すぎ
他の男性と極端に文章の長さが違う人は要注意です。
短すぎる場合は自分のことを極端に隠したい人の可能性があります。
またやる気のなさが現れている可能性があります。
逆に長すぎる場合はこだわりが強い場合が高いです。
プロフィールの文章だけで自分を知ってもらいたという気持ちが強くでる可能性が高いため気をつけておきましょう。
コミュニケーションが苦手な人は文章の長さにも影響しやすいです。
相手に求める条件が多い
自己紹介の文章に対して、求める女性の条件をたくさん書いてある場合は要注意人物です。
この場合は女性に期待しすぎていたり、男性側が選ぶ立場だと考えている人の可能性が高いです。
1、2個理想のタイプを書いてある程度であれば問題ありませんが、条件を書き並べているタイプは避けるのが正解です。
やばい男性のプロフィール写真
明らかな加工写真
写真は男性でも詐欺写真が多くあります。
女性より加工している人は少ない傾向ですが、たまに原型がわからないほどの加工をしている写真もあります。
- キラキラなどの加工がされてる
- 肌が綺麗すぎる
- 顔の一部アップしか写っていない
顔が大きく見切れている写真(目元のアップだけなど)も自分のコンプレックスを隠している場合があります。
加工の疑いがなくても本人の顔が写っている写真が1枚しかない場合は、実物の印象と離れている可能性が高いため複数枚の顔写真がある人を選んだほうが安心です。
直接会って騙されたとショックを受ける前にしっかり判断しましょう。
年齢に対して若く見える
良すぎる写真はあったときのギャップが大きい可能性が高いため注意しましょう。
男性は写真を撮る習慣がない人も多いため古い写真を使っている場合が多いです。
そのため写真のイメージで会いに行ったら実際は老けて見えることもマッチングアプリあるあるです。
さらに男性本人は昔の自分とあまり変わっていないと考えている人が多いです。
最近の写真かどうかの確認をしておくとあった時のショックを減らせます。
ブランド物の写真ばかり
ブランドバックや高級そうなリゾート写真などばかりをプロフィール写真に載せている男性も危険です。
一見お金持ちらしい写真で魅力的に思えるかもしれませんが、逆に関わるとお金を奪われるかもしれません。
特に本人の写真が少ない場合は、詐欺や勧誘目的の可能性が高くなります。
ネズミ講の勧誘でよくある手法でお金持ち生活風な写真を載せて相手をだます方法です。
結婚詐欺なども増えてきているので信じすぎないようにしましょう。
使い回し写真
モデルのようなかっこいい写真の人もマッチングアプリには存在します。
しかし実際はネットに載っている写真を転用しただけで本人とは一切関係ないことがあります。
とりあえずデートに繋げたくて写真だけ偽物を使っていたり、結婚詐欺用のアカウントのリスクがあります。
対策として、画像検索をかけて写真の使い回しではないか確認やあまりにもリアル感がない写真は気をつけましょう。
メッセージやり取り
すぐ会おうとする
やり取りを全くしないで会いたがる人はワンナイト目的な人の可能性が高いです。
もちろん中には純粋に効率重視でとりあえず会いた意と考える人もいます。
しかしいきなり何もわからずにあるのは不安も付きまとうため、メッセージや電話で話してから会うのがおすすめです。
すぐに会う場合は相手の家の近くや詳しくない場所、人気の少ないところは避けましょう。
返答があいまい
相手のことを知りたいと質問してもまともに返答してくれない人も気をつけたい特徴です。
出会いに対して真剣ではない可能性が高いため、遊び目的や勧誘関係の可能性があります。
メッセージでのやり取りに違和感がある場合や会話が一方的な場合は、積極的に合わない方が安心です。
他の人と会わせようとする
マッチングアプリは個人同士の出会いの場に関わらず、合コンを提案してきたりデートに他の人も誘う人は危険です。
- お母さんと同伴デート
- 詐欺勧誘の仲間を連れてくる
- 自身がなくて友達付き添い
などが実際にあるそうです。
提案されたり、デート場所にいったら1人じゃなかった場合もムリせずにその場で帰りましょう。
本人が自身がなかったり、難あり、詐欺の可能性で負担が高すぎます。
家の近くを指定する
ワンナイト狙いの人が多くやるのが男性宅近くでのデートです。
お互いが近所の場合を除いては初デートはお互いの家の中間地点付近か、よく行く繁華街あたりを提案しましょう。
最初はお店集合でも2次会や忘れ物をとりにいくと言って家に連れ込もうとする可能性があります。
お酒を飲む際は特に要注意です。
まとめ:違和感は見逃さない
ムダな時間を作らないためにはとにかく直接出会う前にやばい男性か判断することです。
マッチングアプリは誰も間に入ってくれないためトラブルを起こさないように自分を守るためにも慎重な判断が大切になります。
もし不安が強い場合は、結婚相談所を活用した方が仲介者がトラブル対応してくれるので安心です。
素敵な出会いに時間を費やせるように違和感は見逃さずにきっちり判断をしていきましょう。
コメント